総資産は微減
10月 7,050,092円
11月 7,017,204円
所得税納税、住民税納税、ふるさと納税などの納税祭りで現金が爆速で減りました。
合計50万円くらいは納税したのではないか(ふるさと納税は厳密には帰ってくるが)
そんなこんなで現金比率は落ちました。
あとは世界的な株高によって投資信託、現物株の比率が上昇。
先月はこんな感じ↓
現金比率は十分とは言えませんが、株高もいつまでも続くわけではないので今は貯蓄に励むことにします。
長期推移はこんな感じ
しくじり先生
2018年に優待株メインで始めた株式投資
2019年の初めに短期トレードに走り爆速で資産を増やすもその後米中貿易戦争で短期トレードの怖さを痛感(ほぼ退場)
10月には車が壊れ買い替え現金枯渇。ちまちま短期トレードも振るわず
何度も失敗しながら長期トレードに徹するようになり安定して資産が増え始めたのは2020年後半からでした。
過ぎたことは取り返せない。せっせと働きつつ色目に踊らされない投資を心がけたいものだ。
2020年の間に1000万円の夢は潰えましたが、2021年には必ず達成したいと思います。
では(。・ω・)ノ゙