天才はいる
日経平均は続伸。
相変わらず日中の値動きも大きい展開で、デイトレードには最適でした。
午前中の利益を午後に吐き出してしまい本日の結果はトントンで終わりましたが、勝てなかった先週とは違い、自分のトレードルールの中でしっかりと勝てる展開がありました。
読みも外れてないし、これを続けていれば、期待値としてはプラスになっていくはずです。
若干言い訳がましいですが、私はトレードで一攫千金を狙ってはいません。
もちろん最初は、プロトレーダー並みの収益を目指しましたが、そういうのはごく1部の天才がすること。
長期トレードもスイングトレードもしましたが結果としては負け越してしまいました。
そこでたどり着いたのが現在のデイトレード。
一攫千金には程遠いですが、コツコツと勝ちを積み上げることによって、副業程度の収入は得られるスタイルです。
また日中の値動きは外部環境等やアクシデントの影響が出にくく、チャートに忠実な値動きになることも多くあります。
何が言いたいかというと
みんな知ってるスーパートレーダーのcisさん。
かれは緊急事態宣言での株の爆上げを予想し、買い方向でトレードしました。
今日の日中は寄り天井からの爆下げでしたが、蓋を開けてみれば買い方向の大勝利です(4/7夜間現在)
これができるのがスーパートレーダーの所以であり、目指しても全員が手に入るスキルではないでしょう。
ただデイトレ目線で言えば、4/7前場に売り方向で入った自分の方が方向感はあっており、スーパートレーダーのcisさんにも日中値動きの結果では勝っていると言えます。
マウントが取りたいのではなく、自分の運用額に応じたスタイルを選択することで「市場の猛者」と言われる人たちと直接対決ことなく収益を上げられると考えています。
なんてcisさんに羨望の眼差しを向けつつ、本日の振り返り行きます。
前場
三角持ち合い下抜けに入りきっちり200円抜き。
綺麗なチャートでした。
朝一に売りで入ろうかと思いましたが我慢。きっと長い目で見れば捨てて良い値動きでしょう。
後場
売り目線でいたのですが、後場始まりのゴロゴロ下がるところでは押し目がなく入れず。
戻り売りを狙いましたが損切りを喰らいました。
最後に買い目線で線を引っ張りましたが入らず。
最後の花火は見送りました😓
結果
本日 +1,459円
今月 −3,741円
日計りで売りが50単元以上入らないので制度信用を使っています。
日経平均爆上げがきたら長期保有株は売却して総資産額を乗せるようにしたいです。
明日はメチャメチャ忙しい予定ですが、コロナ関係で患者さんが少なければ合間に参戦しようと思います。
また明日も頑張りましょう😎
では(๑˃̵ᴗ˂̵)