apple watch ユーザーになって1週間
ウキウキしながら使っていました。
無意味に心拍を確認したり、画面をカスタマイズしたり。。
アップルウォッチを実際に使ってみて、予想よりもはるかに価値があるものだと感じました。
地味に便利だな。と感じることがたった1週間ですが結構ありましたので紹介します。
①通知の確認
これは基本にして超便利
いちいちスマホをとりだして開かなくてもメール、ライン、アプリの通知をさっとスクロールするだけで確認できます。仕事中にチェックできるのはとても便利。
確認方法は上から下にスクロールするだけ。
未確認の通知がある場合には赤い丸が付きます。
②通話
車を運転しているとき、子どもを抱っこしているときなど、両手が使えない時に腕で通話を開始できるのは便利です。
音質も悪くなく、会話内容が駄々洩れですが、それが気にならない状態(家の中、車の中など)の場合には便利です。
これは実際に使わないと想像しにくいと思いますが、両手がふさがっているときにそのまま通話できるのは地味に便利でした。
③カメラ
アップルウォッチからiPhoneのカメラを操作することができます。遠隔でシャッターを押したりするのに使う機能ですが、これを利用して寝ている子供の様子をみることができました。
寝ている状態の子どもに向けてiPhoneのカメラをセット。
その後は腕を上げるだけでカメラが起動され、起きてないか、様子はどうかを確認することができます。
これで子どもを寝かせたままほかの部屋で家事をしたり、ほかのことをしたりできるようになりました。ちょうど子ども用の遠隔カメラを買おうか迷っていたので、すでに1万円ほど節約できました。
④お買い物
基本キャッシュレスの生活を送っている私ですが、今まではiPhoneひとつで買い物できるなんてなんて便利な世の中なのだろうと感じていました。
でも、アップルウォッチのお陰でカバンやズボンの中からiPhoneを取り出すことすらなく買い物ができるようになりました。
別にiPhoneくらい取り出しても、言ってしまえば財布取り出したっていいのですが、実際にお店で買い物して、手に持っている商品をレジに置いてそのまま時計をかざして買い物終了。というのはまさにスマートでらくちんでした。
⑤ナビゲーション
実は車を運転する上でナビとしての機能もついています。アップルウォッチ自体にナビで地図を出すこともできるのですが、やはり画面自体は小さくてやや見にくいです。
でも曲がる前などに振動で通知してくれるため、iPhoneでナビを起動し、それに連動して振動で通知してくれる。という使い方が便利でした。
時計としての機能は
アップルウォッチ購入を迷っている人の中には時計としての実用性が心配な人も昼と思います。
でも充電をしないで2日間使用してもバッテリーは半分程度しか減らず、十分に実用範囲だと思います。私はちょくちょく触ってしまうのでそんなにさわらなくなれば週末の旅行程度は乗り切ってくれるのではないでしょうか?
まとめ
使う前はアップルウォッチなんてミーハーだ。。なくたって構わない。
と思っていました。
今でも決して必需品とは思っていません。。思っていませんが、あるとイイコトたくさん。持っているなら手放す理由がない商品だと思うようになりました。
値段も時計を一つ持つなら決して高くないので、購入を迷っている方にはこの場でおすすめしたいと思います。思ったより断然満足度は高いです!!
あと、ブランド時計を持っていても反応してくる女子、特に若い子は少ないですが、(逆に反応したらいやだな。。)アップルウォッチは反応がとても良いです(笑)
触らせて!とか、どんなことできるの?なんて会話も弾むし、話題づくりにはもってこいだと思いました。(小声)
迷うなら 買ってしまえ アップルウォッチ(字余り)
ありがとうございました。
では(。・ω・)ノ゙