2019年スタート!
いよいよ2019年の株取引が始まりましたね。
今年はどんな相場になるでしょうか。成長個別株の監視は怠らず、成熟した堅実な投資を実践できるようになることが今年の抱負です。
有事の円買いが起きていて、株から通貨(債券)への資金流入が見られています。この1年は円からドルへの転換を定期的に行い、きたる株の買い場に向けて資金を貯める一年になりそうです。
ピンチはチャンス
自分の戒めのために再度記載しておきますが、とらえようによってはピンチはチャンスです。
ドルコスト平均法が最大限効果を発揮するのが大きな凹カーブです。時折右肩上がりの値動きに最適!のような記事を見かけますが、右肩上がりの時は少しでも早く一括購入が正解です。
青の時は1-5の時に一括購入の方が購入単価を下げられます。
波乱を予想する声が多い今年は積み立て+貯金を多めにポートフォリオ形成しつつ、値ごろな個別株を物色していきたいと思います。
皆さん今年もよろしくお願いします。